Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

2016【C.I.Qステージ紹介№3】27日(土)カクテルショー/海月 ひかり/紀あさ

CIQプラザステージでは、音楽やダンスだけでなく、カクテルショーも開催。27日午後の出演者をご紹介します。
スケジュール一覧はこちら⇒CIQステージ

◆カクテルショー(パフォーマンス)◆2月27日(土)14:10〜14:30

Image may be NSFW.
Clik here to view.
カクテル2
Image may be NSFW.
Clik here to view.
カクテル1
関内エリアのBarからバーテンダーが登場。カクテルを作るパフォーマンスと横浜のBarとカクテルについてのトークショーとカクテル「ヨコハマ」を実演するパフォーマンス。及び、バーテンダーが手ほどきしながらカクテルを作る体験会を開催します。
カクテルショー&実演販売のページはこちらhttp://pierfes.com/maininfo2016/cocktail
◇登場バーテンダー
2月27日(土)佐藤 健太郎
Bar Day Cocktail(横浜市中区常盤町4-52 文乃家ビル4F)
2月28日(日)中村 英吾
Sing&Bar NIH (横浜市中区伊勢佐木町2-10-4 第三泰信ビル5F)

 

◆海月 ひかり(歌/ピアノ)◆2月27日(土)15:30〜15:50

Image may be NSFW.
Clik here to view.
海月
出身地:広島17歳からオリジナル曲を書き始める。尊敬する詩人の作品に触発され、アーティスト名を「海月」と名乗るようになった。ピアノ弾き語りでライブ活動を行い、現在は東京都内を活動拠点としている。幅広いジャンルの音楽やアーティストに影響を受けているが、その独創的な歌詞の世界には、彼女が本質として持って生まれた類い稀な感性が強く光っている。
http://www.umizuki-hikari.com/

 

◆紀あさ(手回しオルガン)◆2月27日(土)随時

Image may be NSFW.
Clik here to view.
きのあさ

フィンランドの街角で手回しオルガンと出会い、手回しオルガンの奏者になりました。木製オルガン職人谷目基氏とともに紙芝居のついた手回しオルガンを考案。
◆音楽として【はこだて国際民俗芸術祭】(2013・2014)・【横浜音祭り】(2013)、
アートとして【はこだてトリエンナーレ】(2012)・【二子玉川ビエンナーレ】(2014)
大道芸として【ヨコハマ大道芸】(2014)、
◆人形のついた楽器として【仙川人形演劇祭】(2013)、【ひまわりホールパペットフェスティバル】(2013)
◆自然の中で【創造と森の声】(2013・2014)、【こやぎの丘の小さな夏まつり】(2013・2014)
◆大切なものとして【東京蚤の市】(2013・2014)【代官山蚤の市】(2014)
などがあり、その他お祭りから幼稚園まで全国様々なシーンで演奏を続けています。
http://www.temawashi.org/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Trending Articles